BIOGRAPHY |
Home
Index
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10 |
クリマン演奏会の歴史 |
|
このコーナーは、クリスタル・マンドリン・アンサンブルの過去の演奏会の歴史をつづったものです。演奏曲目のほか、簡単なレビューなどをご覧いただくことができます。これらのページは読者参加型を目指していますので、当時の演奏をお聴きの方、あるいは当時のエピソード等をご存知の方は、御感想や秘話をお寄せください。(2002. 7. 1.) ■連絡先 はむらぼ企画 |
1984. 2.26. |
舞踊風組曲(久保田孝)、ジェノバ序曲(カラーチェ)など |
|
1986. 2.23. |
四季(ヴィヴァルディ)、組曲「スペイン」(ファルボ)など |
|
1987. 2.15. |
弦楽セレナーデ(チャイコフスキー)、田園組曲(アマディ)など |
|
1988. 2.21. |
古風な舞曲とアリア第3組曲(レスピーギ)、ルーマニア狂詩曲第1番(エネスコ)など |
|
1989. 2.19. |
弦楽セレナーデ(ドボルザーク)、英雄葬送曲(ラッタ)など |
|
1990. 2.11. |
マンドリン協奏曲ハ長調(ヴィヴァルディ)、組曲「展覧会の絵」(ムソルグスキー)など |
|
1991. 2.24. |
ドムラとロシア民族オーケストラのための協奏曲(ブターキシン)、組曲「中世の放浪学生」(アマディ)など |
|
1992. 3. 1. |
華燭の祭典(マネンテ)、「チャルダッシュの女王」より(カールマン)など |
|
1993. 2.21. |
ホルベルグ組曲(グリーグ)、第三小組曲(ミケーリ)など |
|
1994. 3.13. |
マンドリンの群れ(ブラッコ)、組曲「胡桃割り人形」(チャイコフスキー)など |
|
1995. 7. 2. |
死の舞踏(サン・サーンス)、スウェーデン狂詩曲第1番(アルヴェーン)など |
|
1996. 6. 1. |
エジプトの幻影(ミケーリ)、カルメン組曲(ビゼー)など |
|
1997. 3. 2 |
東洋の印象第1組曲(アマデイ)、弦楽セレナーデ(チャイコフスキー)など |
|
1998. 3.15. |
劇的序曲(カペレッティ)、「アルルの女」組曲(ビゼー)など |
|
1999. 2.28 |
アルプスの風景(ガーニャ)、歌劇「ボエーム」パラフレーズ(プッチーニ)など |
|
1999. 3.13. |
第15回定期演奏会とほぼ同じ。 |
|
2000. 3. 5. |
東洋の印象第2組曲(アマデイ)、グランドシャコンヌ(藤掛廣幸)など |
|
2001. 3. 4. |
トリプティーク(芥川也寸志)、アルジェリア組曲(サン・サーンス)など |
|
2002. 3. 3. |
メキシコ組曲(アングロ)、パストラル・ファンタジー(藤掛廣幸)など |
|
2003. 2.16. |
今と昔(マネンテ)、序曲「詩人と農夫」(スッペ)など |
|
2004. 2.16. |
序曲イ長調(ヴェルキ)、歌劇「こうもり」序曲(J シュトラウスII)など |
|
2005. 2.27. |
序曲ニ短調(ファルボ)、子供の領分(ドビュッシー)など |
|
2006. 2.26. |
ローラ序曲(ラヴィトラーノ)、スカラムーシュ(ミヨー)など |
|
2007. 3.11. |
物語は時空を超えて(武藤理恵)、小組曲(ドビュッシー)など |
ブラウザの横幅を600ピクセル程度でご覧いただくとレイアウトがきれいになります。 |