Copyright 1998-2007 by Hamulabo
お気楽な日々達99年8月分
99/8/31.Tue.
●最近、どーも通勤時間にクラシック音楽を聴く気分になれないです。仕事が結構、立て込んでいること、メトの本番を前にこれらの曲に集中したいこと、面白そうな新譜に出会えていないことなどなどが理由ですかね。といっても皆無ぢゃないところが呆れられる所以なんでしょうけど、そうですね、ここ数日で聴いた曲はベルク「抒情組曲」と「ヴァイオリン協奏曲」、リムスキー・コルサコフの「シェヘラザード@連弾版」あたりでしょうか。いずれも際物ですね(笑)。ピアノ連弾・2台ピアノは、見つけたら意識的に集めようと思っている分野で、ホルスト「惑星@2台ピアノ版」やレスピーギ「ローマの松」なんかも楽しい一枚です。まとも系ではベーム先生の名盤、モーツアルト「グランパルティータ」も聴きましたが、ちっとも良いとは思えませんでした。音楽ってクラシックに限らずどの分野もそうでうすけど、その日その日の気分や体調によって、その印象がずいぶん変わってしまいます。ということで、聴いているCDから判断すると、ここ最近のワタクシは相当追い込まれているかもしれませんね。(^^;
●昨日のメト案内のページ、一部の方には文字化けしてしまったようです。どうも文字コードの記述を間違えてしまったのが理由のようですが、その他にも細かい不具合がたくさんありましたので気がついた範囲で修正しておきました。それにしても、なかなか完璧なソースを書くことができないですね(苦笑)。今回は実験的にスタイルシートを多用したソースを書いてみたのですが、ブラウザによっては正しく認識されなかったりと技術的にはかなりハードで、まだまだ不具合が出てくるかもしれません。お気づきの点がありましたら、もろもろご指導いただけると助かります。
99/8/30.Mon.
●週末は、メト練習の最後の追い込みで文字どおりバタンキュー@死語。たくさんのアクセスをいただきましたが、ページ更新できず大変失礼しました。そうそう、その間にアクセスが16000件を超えましたね。ワタクシ16001件目をヒットしたのですが(笑)、いつものことながらみなさんのご支援、心より感謝いたします。これからもコンテンツの充実を図り、出来る限り楽しい情報交換をしていきたいと思っています。今後ともどーぞよろしくお願いしますね。
●ということでおまたせ、本日は「演奏会に行った!」のコーナーを更新しました。8/21のARSNOVAのレビュー第1弾です。ほんとに長いこと引っ張ってしまって、関係者のみなさま、大変申し訳ありませんでした。上野奏楽堂は、明後日あたりにアップできると思いますです。
●本日はもうひとつ。今週末の9/4(土)午後6時半より、お茶の水カザルスホールでメトロポリタン・マンドリン・オーケストラの演奏会を開催します。このご案内ページを作成しましたので、ご一読お願いしますね。マーラー「交響曲第10番」やレスピーギの「ローマの噴水」など、マンドリン合奏としては大変意欲的なプログラムになっています。まだチケットの残りはあるようですから (^^; 、よろしければ是非是非お越し下さいませ。
99/8/26.Thr.
●6年前、アメリカの科学者ラウシャー博士が、モーツアルトのソナタを聞いた大学生の思考力が高まり、知能テストの得点も良くなったとする研究結果を発表したとか。で、この研究に対して、米国ハーバード大学のシャブリ博士グループが「モーツァルト効果はない」という研究結果を英科学誌「ネイチャー」に発表したそうです。うーん、これはとっても残念(笑)。どっちの論文も読んだことがないんで詳しくはわかりませんけど、そもそもこれらの研究には、いったい誰の演奏が使われたんでしょう?(爆) 確かに誰が弾いてもモーツァルトらしさってのはあるでしょうけど、それ以上に演奏差ってのがありありでしろーと的には研究結果なんていくらでも操作できてしまうような気がします。。。笑 もちろん、いろいろ技術的な工夫はこらしたんでしょうけどね。。。そう言えば、モーツァルトってワインを飲んだことがありますが、あれも樽で寝かせるときにモーツァルトを聞かせているんで味がまろやかになるんですよね?(あんまり美味しいとは思わなかったけど。。。笑) 胎教にはモーツァルトが一番だって話を聴いたことがありますし、ワタクシ的には、やっぱりモーツァルトって何かを揺り動かす力を持っているって思いたいです。何よりもワタクシ、クラシック音楽を聴きたいとき、クラシック音楽に疲れたとき、クラシック音楽を弾きたいとき、クラシック音楽を弾き飽きたとき、そんなギリギリのシーンには、必ずといっていいほどモーツァルトやバッハの音楽に戻ってしまいますからね。
●本日は、「演奏会に行こう!」のコーナーを更新しました、、、って書いてはみたものの、よくよく読み返してみたら文章がまったく支離滅裂で、とてもぢゃない人様に読んでいただけないと思い直してしまいました。(^^; ということで本日の更新は断念、明日校正して、もう少しまともなレビューに書き直しますので、見捨てずにまたアクセスしてみて下さい(願)。
99/8/25.Wed.
●どうも記事更新する時間がとれません(涙)。タイミングってものがあるんで、演奏会レビューなどはすぐにでも書きたいところですが、まとまった時間がなく書きかけの文章があちこちに残っているだけって状況。たくさんのアクセスもいただいているのに、大変申し訳ありませんです。9月いっぱい、こんな調子で仕事がつまっているんですけど、さてさてワタクシの夏休みはいったいどこにいってしまったんだろう。。。(T T) ということで、最近はなかなか音楽とは遠ざかった毎日のような気がします。週末は本番間近のメト練習で手いっぱいなんですが、平日の通勤時にもほとんどCDを聞かなくなっています。面白そうな新譜もそれほど出ていないようですし、しばらくは退屈な毎日が続くかもしれませんね。さて、明日は5時半起きで朝から客先です。のんびりしていると寝坊してしまうんで、今日はこの辺でおやすみなさい。。。
99/8/24.Tue.
●久しぶりに雨やどりしてしまいました。夕方、いつものようにおやつを買い出しに外に出たのですが、7時過ぎて神田竹橋は集中豪雨&雷でみるみるうちに道路が水浸しに。ウェンディーズでハンバーガーを食べていたワタクシも無理をして会社の目の前まで走って帰ってきたのですが、最後の交差点で信号をひとつ待ったのが運のつき。とてもぢゃないけど傘なしでは歩けない状況になってしまいました。ということで、結局オフィスまで走って10秒のところで、45分間も雨やどりをするはめになったんですけど(爆)、自然の力ってほんとにすごいですね。雷なんて外で目の当たりにするなんてほんと久しぶりでしたし(喜)、横殴りの雨もなんだか街灯の光をあびて白いカーテンのように見えます。空の上に、これだけの水分が浮いているってこと自体、なんだか不思議な気分。ということで、ズボンがぐっしょり濡れてしまったのに、子供のころに戻ったようにはしゃいでいる自分が照れくさいような気もしますが(笑)、ぢつは目先の仕事を少しばかりサボれたってのが正直なとこかもしれませんです。。。(^^;
99/8/21.Sat.
●この秋にオフィスレイアウトがかなり変わりまして、ワタクシも今の6階から8階に移動します。で、ここ数日でオフィス内の本や資料の整理、不要になったOA機器の処分が行われているんですけど、出てくる出てくる。。。(^^; 廊下にはふるーいモニターが山積みされ、分厚いノートPCも何台も廃棄シールがペッタリ。で、極めつけは、大きなサーバー(デュアルCPUみたいなやつ)なんですけど、おお! メモリメモリ、、、HDD、HDD、、、CD−ROM、、、(歓喜)、、、こっそりもらってしまおう!と思いきや、あらら、まったくの抜け殻状態(爆)。そりゃそうだよね、ネットワーク管理者もちゃんと使えるものは再利用するし、その手間暇惜しむ人は管理者にはなっていませんよね。ということで、ほんの数年前の高級機器が無残に廃棄されていくのを見るのは忍びないですが、これもまた時代の進むスピードが速すぎるからなんでしょうか。
●あちこち更新が滞っていますが、本日のARSNOVAおよび先週の奏楽堂の演奏会レビューは、もうしばらくお待ち下さいませ。。。願
99/8/19.Thr.
●お疲れですねえ。。。涙 今日はへとへとになって少しだけ早めに帰宅しましたが、夜の空がなんだか高く感じます。これまでのようにふわふわのわた雲、入道雲から、すじ雲やいわし雲のように秋の空に変わりつつあります。そういえば、深夜この日記を更新していますが、いつのまにか窓の外はセミの合唱からコオロギの鳴き声になっています(驚)。確かにもう8月も後半ですからね、この夏はどんな思い出ができましたか? まともに夏休みのないワタクシにとって、あそんだぞーって思い出が作れなかったのが残念。ということで、そろそろ秋休みの計画を練ろうと思っています。(^^;
●業務連絡。某世界最大の銀行誕生の件、ワタクシにとってはあまり変化はなさそうですよ(苦笑)。
99/8/18.Wed.
●はい、「ぬか喜び」ください!。。。(> <) 短い短い夢でした。でもさ、「夢」を「買う」って発想自体なんだか気に食わなくなってきたぞ。。。ムムム、やっぱり時間かけて並んで、銀座ガード下の1番窓口?で買えば良かったかな。ということで、早く来い来い年末ジャンボ。。。
●今日、客先と打ち合わせをしたら、10月半ばまで相当ハードな仕事になりそうと判明。毎週のように大きな山が来るんで、もしかしたらお気楽日記もペースダウンするかもしれません。自分自身にとってもこの日記を書くことが息抜きになっているんで、出来るだけ毎日書き続けるつもりでいますが、内容がどんどん愚痴モードになるかもしれませんね。どーか広いお心でご容赦下さいませ。さて、今週末はARSNOVAの演奏会@カザルスホールがあります。関東地方で、今年最大の注目コンサートと言ったらいいすぎかな?(笑) ワタクシとしても是非とも行きたいところですが、果たして行けるのかな? いろいろな意味で刺激的なコンサートになりそうなんで、お時間のある方、是非お茶の水まで足を運んでみてはいかがでしょう? あ、ワタクシ勝手に宣伝していますけど、ARSNOVA関係者ぢゃありませんし、リベートもらっているわけぢゃないですよ(笑)。この団体のCDを聴いたり、プログラムから判断して、とっても注目しているし期待しているってことで。。。
99/8/17.Tue.
●本日、休講。。。あ、のんびり更新している時間がないためだけで、別に体調不良とかではありませんので、どーぞご心配なく。木曜日くらいには復活しているはずですって希望的観測かな(涙)。
●最近はまっているもの。。。「夏子の酒」 あんまり暑いんで、なかなか積極的にCDを聴く気にはなれないです。(^^;
●明日は、日本全国宝くじ落選発表会。。。笑 短い夢でしたか? それとも。。。!?
99/8/16.Mon.
●う”、お仕事が忙しくなってきました。ほんとは演奏会レビューなどなどいくつかのコーナーを更新したいんですけど、木曜日に一つの大きな山があるんで、週半ばから週末までちょっとお時間下さいませ。そろそろお盆明けで、定番循環系サイトも復活するころだから、一日二日くらいは勘弁してくれますよね。
●そういえば、昨年の今ごろはパソコンが死んでしまって大変だったなあ。。。あのときは、おそらく停電だかでBIOSがいかれてしまったんですよね。みなさん、雷の季節、パソコンのお手入れとこまめなバックアップをした方がいいですよ。天災は忘れたころにやってきますからね。心配な方は、操作終了後にコンセントを抜いておくといいですよ。ワタクシの場合、電源はちゃんと落としてあったのに、コンセントをつけっぱなしだったんで瞬間的に電流が流れてやられてしまったみたいでしたからね。
99/8/14.Sat.
●いやはや、いきなり関東地方は大雨でしたね。7月末の馬鹿暑いだけの日々から、だいぶ様相が変わってきましたね。気が付いてみると、夏休みもあとわずかでしょうか。さて、今年の夏はとっても暑いんでさぞかしビールが売れているのと思いきや、7月初めの天候不順やらギフト需要の減少などで、イマイチ伸びていないそうです。その中で、「マグナムドライ」が大ヒットしたり「スーパーホップス」も出荷好調など、発泡酒は伸びているんだとか。確かに安くてお手軽なのかもしれませんけど、ワタクシ的にはあまり好きな味ぢゃないなあ。。。ということでこの夏は、ワタクシいただいたエビスビールを満喫しています(大吉)。このコクと味わいを覚えてしまったら、やっぱり他のビールはあまり飲めなくなってしまうんですよ。来年もまたどこからか、もらえないかなあ。。。願
●ようやくアカデミア@輸入楽譜のサイトが新装開店されました。だいぶデザインもすっきりして、涼しげな印象を与えます。楽譜屋さんのサイト更新が大変なのはわかりますけど、楽譜購入時だけでなく、データベースとしても利用できますんで、是非是非がんばって情報提供して欲しいですね。
●今日は上野の奏楽堂へ「アマチュア社会人演奏家による室内楽コンサート」に行ってきました。お気に入りのサイト「まるまがじん」のWebマスターさんが出演されるなどとっても楽しい一日でしたんで、おいおいレビューを書きたいと思います。室内楽ってあまり未経験モードのワタクシには、とっても刺激的な一日でありまして、演奏者一人一人の緊張と達成感ってのがこれほどまでストレートに伝わるんだと、とっても感動しました。普段のCDのように間違いのない音楽ってのもいいけど、こうして生演奏を聴くともっともっとたくさんのコンサートに行きたくなってしまいますね。これ以上の散財はなかなか難しいんですけど。。。(^^;
99/8/12.Thr.
●米国で行われてたブラウザ使用比率の調査では、75%がIEになったとか。ネットスケープは23%ということで、勢力図も一昔と比べると隔世の感がありますね。で、細かくみるとIE4.Xが43%でトップ、IE5.Xが27%、ネスケ4.Xが21%だそうです。IE5.Xが予想以上に高いのは、世の中パソコンがまだまだ普及しているとか、個人利用のウエイトが増えているってことでしょうか。ワタクシの環境では、自宅・会社ともにメインでIE4.0を使っていまして、ネスケは4.6をほんのちょこっと。で、Webマスターとしては、最近はどうもIEの方が使いやすいような気がします。ネスケは、どうしてもスタイルシートが上手く機能してくれなくってね。。。ということで、「はむらぼ企画」もいいかげんデザインを変えたくって、ただいまもろもろ勉強中。テキストを買っていろいろな裏技を覚えていますんで、近々乞うご期待です!、、、っていいたいなあ(笑)。
●お知らせをひとつ。8月29日(日)の午後3時より、NHK教育テレビで7月初めに行われたJMJ青少年音楽祭が放映されるそうです。「演奏会に行こう!」のコーナーでは、かなり厳しいことを書いたんですけど、さてさて、あらためて聴いてみると全然違う印象かもしれませんね(苦笑)。いろいろな意見があることが当たり前ですから、良かった点、悪かった点、好きなところ、嫌いなところなどなどどんどん議論を深めて、少しでも良い演奏、良い音楽が作れるようになるといいですね。テレビを見られた方、御感想をいただければ「演奏会に行こう!」に追加して掲載しますので、どーぞよろしくお願いしますです。
99/8/11.Wed.
●おお! Yahoo掲示板 にマンドリンのトピックスができましたね(驚)。掲示板表紙から、「エンターテイメント」「音楽」「楽器」「弦楽器」とたどってみて下さい。「マンドリンやっている人いる?」というトピックスを見つけられるでしょう。Yahoo上で、ボッタキアリだとかマネンテ、マンドセロなんて読むのは、なんだかこそばゆいですね(笑)。ワタクシとしては、普段あまり井戸端会議に参加することはなくって、もっぱら投稿を読むだけなんですけど、はむらぼ常連様の中にはマンドリン命の方もいらっしゃるかもしれませんから(笑)、よろしかったらこのトピックスを盛り上げてみるのはいかがでしょう?
●本日は、おまたせ「笹崎の歴史第27話」を更新しました。足掛け3年にわたるシリーズも、いよいよ今回で完結です。開始当初は、まだWebに掲載するなんて思ってもみなかったこのシリーズ(御本人はそのつもりがあったかもしれませんけど、、、笑)、ワタクシとしても大変感慨深いものがあります。ささ氏の歴史を、ある意味では一番近くで見続けてきた自負もありますが、ししょーの深淵な世界にはほんとに脱帽ものです。あまりにも奥深いシリーズだったので、やっぱりここは一番弟子を自称するワタクシが音頭をとって、「ささざきの裏歴史@暴露バージョン」を作るしかないかな。。。笑
99/8/10.Tue.
●神奈中バスは、お盆で土曜日ダイヤになってしまったんですけど、世の中あまりお盆モードになっていないのかな? 朝晩の通勤がそれほど楽にはなっていないです。とくにバスは、便数が少なくなってしまってかえってメチャ混み状態。今朝が雨だったことも理由なんだろうけど、なんだか思いっきりブルーな一日でした。でも、明日からお休みに入る人もいるのかな? ちょっとだけ期待してみましょう。ちなみにワタクシはほとんど夏休みというものがありませんで、この時期は毎年、通常勤務モードです。。。(T T)
●先日、初めてデビットカードを使いました。って、MOを買ったときのことですが、銀行のキャッシュカードで暗証番号を入れるだけで決済されるってやつですね。専用の読み取り機を差し出されて暗証番号を入れるんですけど、なんだかドキドキ(笑)。間違ったら恥ずかしいし、この銀行口座はどっちの暗証番号だっけ?なんて迷いながらも一発クリア。あっという間に買い物がすんでしまいました。これってとっても便利かもね。セキュリティなどにどうしても不安が残ってしまうかもしれないけど、おいおい指紋照合なんかのシステムが出来上がって、もっともっと便利になるかも。今後の展開に期待しましょう。それにしても、パソコンやらネットワークやらでたびたびパスワードを換えるのが当たり前の状況下、銀行の暗証番号ってちっとも変えませんよね? これってだんだん不安になってきたんですけど、みなさんいかがですか? 数字4桁なんてあっという間に解析されそうだし。。。
99/8/9.Mon.
●わーびっくりした。明け方、カタっと音がするんで飛び起きてドアを開けたら、背の低い割烹着を着たオバサン/ばっちゃんが目の前に立っていた。。。なんて夢を見たんですよ。まったく、何だったんでしょうね(謎)。あまりにもびっくりしたんで、その場でほんとに飛び起きてしまってその後のシーンはわからないんですけど、我が家に座敷童が住んでいるならともかく、割烹着のオバサンが住むってのはねえ。。。どういうオバサンかというと、ほら、めぞん一刻に出てくる五代君のばっちゃんみたいな人(爆)。なんで、ちっとも恐いという感情はなかったんでなにより。ということで夏真っ盛りです。みなさん、今年はどんな怪談話で盛り上がっていますか? ワタクシのお勧め@あっちの世界はこちらです。。。
99/8/7.Sat.
●相変わらず暑いですねえ。。。でも、入道雲やら夕立やら、確実に夏の真っ盛りって気がします。7月末の馬鹿暑いだけとはだいぶ様子も変わってきましたね。さて、先日のCD−Rの件、いつのまにかMOに変わってしまいました(笑)。今日、横浜のビックカメラに行ったのですが、いざCD−RとSCSIを買おうと思ったら結構な値段になってしまうことに気がつきまして、さんざん迷った挙げ句、やっぱりファイルバックアップ目的のみで、Zipにしようと。。。で、お気楽な奥さんに相談したところ、なんだかいつのまにかMOでいいやということになりました(笑)。Win仲間とフォトファイルや譜面ファイルを授受したり、会社のファイルを持ち帰ることもありますから、できるだけ普及している方がいいと思いましてね。それにSCSIを買っておけば、いつかスキャナを買っても接続できますしね。で、予算が余ったんでメモリを64M増設して128Mという環境にしました(大吉)。それほど頻繁に使うことはないであろうCD−Rよりも、最近フォトショップを使うことが多くなった自宅の環境では、メモリ増設の方がはるかにお得なんですよ。ということで、強力にパワーアップしたマシンで、さてさてお次はコンテンツの充実なんですけど、、、えっ? いつもの掛け声だけ? いやいや、今回こそは頑張ろうと思っているんですよ。
99/8/5.Thr.
●ワタクシ、Win3.1時代からのフィナーレユーザー@楽譜作成ソフトなんですけど、最近、シベリウスというソフトが出たのはみなさんご存知ですか? ワタクシ、今日ようやくデモ版をダウンロードしてみましたけど、使いやすい機能がいろいろとあるようです(デモ版なのでファイル保存はできないみたいです)。フィナーレもとっても優秀なソフトだと思うんですけど、こうして強力な対抗馬が出て来ることは、価格競争の面でも機能向上の面でもうれしいことですね。譜面作成ソフトといえば、ナイチンゲールやオーバーチュアなどもありますけど、今の勢力図ってどうなっているのかな? ワタクシの周りでは、ファイルの共用などがあるんでフィナーレ一色なのですが、ま、TPOにあわせていろいろなソフトを使ってみるのもいいかもしれませんね。きれいな譜面が簡単に書けるようになればなるほど、うっかり写譜ミスや編曲の善し悪しが問われて来るような気がしますので、演奏家としてはその辺をちゃんと見抜く力が必要になりますね(笑)。
99/8/4.Wed.
●本日は、「お気楽ブックレビュー」を更新しました。立風書房の200CDシリーズです。今回は、オーケストレーションの秘密ですが、名曲は名曲たる理由があるものだと感心しますね。過去の大作曲家がいかに個々の楽器の特性を熟知していたかという点がよくわかります。聴いている側は、この手の工夫を知らなくとも十分に作品を楽しめるのですが、オーケストレーションの詳細を知ればまた違った面白さを感じることができるんぢゃないかな。音楽を勉強したい人は、この手の具体事例を熟読してみてもいいかもしれませんね。
99/8/3.Tue.
●お友達の椛ちゃんによると、なんでもセミは明るいと鳴き出すんだとか。確かに公園には街灯がありますから、かなり明るいのかもしれませんね。何しろセミって何年も土の中で過ごして、地上で生活するのはほんの1〜2週間ですからね。で、どーでもいいけど、翌朝、バス停に向かう間、何匹も力尽きて羽を広げたまま死んでいるセミをみると、なんだか物の哀れを感じてしまいます。。。
●たまたま会社で部署のネットワーク担当者になっているんですけど、上司のパソコンの電源が落ちなくなってしまった。。。Win98環境なんですけど、終了処理させるとフリーズしちゃうんですよね。過去にも何度かこういう症状には遭遇したことがありますが(そのそれぞれで理由が異なっていて、対処法もまちまちでした。もっともごちゃごちゃいじっているうちに、いつのまにか直ってたってのがいつものパターンかな。。。笑)、今回は何をいじっていてこうなってしまったかとんと見当がつかなくって、いつのまにかこういう状態にしてしまったってのが悲劇かも(涙)。現在は、高速なんちゃらをはずして手動で電源オフにしているんですけど、うーん、困ったな。何かのソフトをインストールしたか、ネットワークの設定を変えたかってのが原因らしいんですけど、正常なマシンと全く同じような設定にしてもフリーズしちゃうんですよね。さてさて、どうすれば直ってくれるのか、しばらく頭を抱える毎日になりそう。。。
99/8/2.Mon.
●お蔭様で、本日1万5千カウンタに達しました。毎度のことですが、一通加点とはいえ、やっぱりうれしいものです。みなさまの暖かいご贔屓に心より感謝します。で、いつものよーに、これといって記念企画をするつもりはないんですけど(笑)、そろそろギターのページやメト@マンドリンオケの楽しみ方、吉松隆さんのページといった新コーナーを立ち上げたいですね。昔のようにそれほど時間があるわけではないんで、なかなか思い通りにはなりませんけど、どーかお気楽にお待ち下さいね。そうそう、15000ぴったりアクセスの方もそうでない方も、叱咤激励のメールをお待ちしていますので、気が向いたらよろしくお願いしますです。
●どーも、幼少のころの記憶というか、当時培った常識が通じなくなっているような気がします。藤沢の今の家は、裏に小さな公園があってそこそこ木々があるんでセミや小鳥がよくさえずります。で、今日はセミのお話。昨晩は10時半ころに出先から帰ったのですが、その時点でもクマゼミをはじめとしてジリジリ鳴きつづけておりまして、就寝した深夜1時半ころも真昼のようにおかまいなく鳴きつづけているんです。さすがに今晩は雨が降ってきまして、鳴き声は止んでいますけど、ちょっと前まではジリジリ鳴いていました。そりゃ、確かに暑い夜だし夏真っ盛りでセミとしてもこの時期が勝負だってのもわかりますけど、そもそもセミってそんなに夜に鳴くものでしたっけ? ワタクシの記憶では、早朝から日中にかけて、クマゼミやアブラゼミ、ツクツクホウシなどが鳴きまくって、夕方になるとヒグラシが鳴き始めるって夏の思い出でしたから。。。
●あちこちで評価の高いパレー@デトロイト響のシューマン交響曲を、ちょっとだけ聴いてみました。ワタクシが聴いたのは2番と4番だけなんですが、うーん、ワタクシとしてはどーもイマイチモードかな。軽快って評価はわからなくはないんですが、それってあまりシューマンの本質とは思えないんですよ。チェリの解釈が全てとも思えないですけど、それなりに重みや説得力は欲しいと思います。ということで、ほんとシューマンの交響曲ってワタクシにとって難しい曲=魅力的な曲なのです。
99/8/1.Sun.
●ふうっ、良かった良かった。1999年の7の月が無事に終わりましたね。ということで、今日はバンド仲間といっしょに茅ヶ崎の花火を見てきました。予想以上に豪華な花火で、ワタクシも大満喫。さすがにバスなどが混んでしまって、行き帰りのアクセスは大変でしたけど浜風がとっても気持ち良くて、ワタクシとしては初めての湘南の夏を満喫しましたです(大吉)。
●先日の欲しい欲しい小僧のお話の続き。デジカメ写真やホームページファイル、編曲した譜面など、そろそろまともなバックアップ手段を取りたいところなんですけど、できればハードディスクの増設ではなく外部装置が欲しいと思っていまして、ZipかMO、CD−Rなどを検討始めました。で、最初はお気楽な奥さんのノートパソコンなどでも併用できるようにZipを最有力候補としてあげたのですが、ここにきてムラムラとCD−Rに気持ちが傾いています。もともと音楽をやっているので、ハードディスクレコーディングや、自らの演奏会CDなどの作成ツールが欲しいんですよね。MP3プレーヤーが主流になるのはまだ時間がかかるだろうし、自宅メインマシンや奥さんノート、友人らの環境で保存したファイルを使う機会もあろうってことを考えると、今のところはこの選択がベストかな? フォトCDやらバックアップCDなども作れそうだし、SCSIカード買ってちょっとばかり散財しますか。みなさんは、どんなバックアップ手段をとっているのかしらん? 何種類ものバックアップ手段を併用している人も多いと思いますけど、まったく他人事だと思っている人も多いかも。気をつけてくださいね、ハードディスクは家電などと違っていきなり壊れてしまいますからねって経験者は語る。。。
※お気楽な日々達(お気楽日記バックナンバー) |
|||||||||||||
■1998年 |
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
|
■1999年 |
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
|
■最新月 |
|||||||||||||
※はむらぼホームに戻る。 |