Copyright 1998-2007 by Hamulabo

Title

お気楽な日々達2002年10月分

line

2002/10/29 Tue.

●今年の不健康診断結果がでました。オールAということで、まったく問題なし。数年前に問題となった総コレステロールも、183ということで安全圏内。各種検査値とライフスタイルから循環器疾患に対する健康度を総合的に判断したら、100点満点で87点との診断が下りました。運動不足ってのが足を引っ張っていて、平均よりも相当悪い値。反対にストレス度は理想値100点満点(笑)。あはは、お気楽生活を正直に申告したら、その通りの数字が出てしまいました。ということで、課題は運動なんですけど、さてさてみなさんは運動不足の解消にはどんなことをやっているんでしょうね? 最近、娘といっしょに青空のもと公園を走り回っている、、、くらいぢゃだめですか?(笑)

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2002/10/28 Mon.

●朝日新聞によると、セブンイレブンが店頭情報端末「セブンナビ」を今月末で廃止するのだとか。セブンドリーム・ドットコムという子会社が展開していて、仕事がらちょっと注目していたんですけど、投資コストなどどうも当初目論んだようにはいかなかったようです。コンビニに情報端末ってのは、個人的にはどうかなと思っていたのですが、どのようなコンテンツを流すかまだまだ試行錯誤が続くんでしょうね。最近では銀行端末が設置されるようになりましたが、あれはとっても便利だと思いますけど。。。あとは、、、うーん、疲れたときの仮眠室とか、手荷物預かり&自宅配送機能とか。。。笑

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2002/10/27 Sun.

●昨日は、会社のフロア移動があったので休日出勤。月曜朝イチは客先だったので、部署のネットワーク担当者としては、一応動作確認やLANケーブルの設置、共有PCの設定等が必要だったんです。で、昼間の3時間、、、会社前に路駐してたら見事にレッカー移動@3万円也されてしまいました。はい、ワタクシが悪うござんした。。。涙 会社に車で行くことは、これまでも何度もしていたんですけど、今から考えてみると、日曜日ばかりで土曜日は電車を使っていたんですよね。。。大学1年から免許をとって車に乗っていましたが、青色切符を切られたのはいずれも土曜日。ちっとも学習効果がありませんでした。もう5年以上も優良ドライバーだったんで、油断してしまったか、甘くみていたか。。。目先の楽さを求めて、悪いことをしてはいけませんね。結局は痛い目に会ってしまいます。ということで、自分自身が悪いのは仕方がないのですが、新車マーチ君がバツイチになったのがショック(笑)。無傷でいたかったのですが。。。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2002/10/24 Thr.

AJMLに、先月のメトレビューが掲載されました。メンバーの一人、そしがやさんのレビューです。ご参考まで。。。

●ここ1〜2ヶ月ばかりの娘の成長は驚くばかり。体つきががっしりしてきたのもあるのですが、それ以上に、以前できなかったことがどんどんできるようになっています。何でも平気で食べられるようになったり、長い時間ぶらさがって自分の身体を支えたり。歯磨きも苦手だったのですが、最近では結構おとなしく口をあけるようになったみたい。で、ワタクシの歯磨き&うがいの姿をじっとみていたり、しまちゃんビデオの影響もあってか、目下のブームはガラガラペッ。洗面所でやるのはいいんですけど、ついに昨晩、布団の上でやられたんですよねえ。。。涙 マグマグで水を飲ませながら布団に入っていたんですけど、眠いくせに本人はまだ遊び足りないらしく、必至に抵抗しています。で、すくっと立ち上がってマグマグの水を含みながら、ついにお気楽な奥さんのお腹の上にベーッて水を吐き出して笑うばかり。今度やったらおしりペンペンだよって怒っているうちに、今度はワタクシのお腹にペーッ。パジャマがびっしょりになってしまいました。怒られても怒られても、我々の反応を確かめるように、何度も同じイタズラをするんですよね。マグマグを取り上げられて大泣きするうちに寝込んでしまいましたけど、うーん、どうも娘は吉本系なんではないかと密かに心配しているのでした。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2002/10/23 Wed.

●営業の外回りウィーク。今日は東陽町に行ったのですが、駅近くのコンビニでびっくり。10分カットを併設しています。QBハウスみたいなやつ。コンビニとクイックヘアーサロン。うーん、この結びつきは思いつかなかったかも。街の床屋さんが業態変化させるには、面白いかもしれませんね。もっともコンビニ店主がゼロからヘアカットを勉強するのは難しそうですけど。。。でも、よほどの回転率を維持しないと一人の美容師をかかえることはできないでしょうから、商売的には結構難しいのかな? それよりも、10分間マッサージなどしてくれる方が、OLなどのリピータを確保できるなんて思ったりして。何が便利かは人それぞれでしょうけど、コンビニはこれからどう進化していくんでしょうね? ちょっと楽しみだったりしています。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2002/10/22 Tue.

●先日、ネオンテトラを30匹@1000円、買ってきました。これまではグッピーオンリーだったのですが、少し飽きてきたこともあってビギナー用としては超メジャーなネオンテトラにしてみました。群れをなして泳ぐのも良さげだったんでね。実際のところは、いつものお店ではグッピーは自分で選ぶのですが、娘の日菜をかかえていては(一人で歩かせると何をしでかすかわからなかったので)グッピーを選ぶこともできず、ネオンテトラが一番手っ取り早かったってところなのですが。。。で、ちょっとえさを少なめにあげていたら、結構、激しくえさを取り合うんですね。おとなしい性格かと思ったら、大間違いでした。縄張り争いのようなものはまだみられませんが、30匹もいると体つきも微妙に大小があって、やはり大きいものが強い世界みたい。ブクブク太らせたくないので、これからもえさは控えめにしたいんですけど、さてさて、脱落者なく仲良く暮らせていけるのでしょうか? グッピーと違って、繁殖までは考えていないんですけど。。。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2002/10/21 Mon.

●おっと、いきなりハイペース? ささざき歴史2の第18話「ビゼー」を更新しました。ビゼーねえ。。。何故か、ワタクシ大好きなんですよ。もともと通俗曲が好きということもあって、カルメンやアルル女を聴いても、決して恥ずかしくならないし(笑)、自分自身、マンドリン編曲を何曲も手がけています。ピアノ連弾曲の組曲「子供と遊び」なんかも、いつかはマンドリン編曲しようと思っているくらい。で、ワタクシもカルメンといえばミカエラのアリアが一押し。以前KMC用に編曲したときに、時間切れで手付ずだったんですが、この曲、ほんとにきれいで良い曲なんで、ご存知ない方はぜひ聴いてみてくださいね。お勧めはカラヤンかクリュイタンスあたりかな。。。ところで、プラッソンのアルル女@オリジナル版CDって、ぢつはうちにあったんですけど、これってもしかしてささざき家のもの? 借りた記憶はあるし、買った記憶がないとすれば。。。汗 ちなみに、ゆーめーなメヌエットは入っていませんので、がっかりしないように。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2002/10/20 Sun.

●9月のメトが終わってつかの間の休みの後、ワタクシ的シーズンの後半戦、クリマンの練習が始まりました。今年は2月の本番にもかかわらず、練習開始が例年の1ヶ月遅れということで短期決戦です。基本的には実力者が揃っていますから、ダラダラとした練習よりも短期決戦くらいの方が良いかもしれませんね。もっとも、なかなか本気にならない(笑)我々なので、練習中はかなり冷や汗をかくことになるでしょうけど。。。笑

●で、今回はマネンテの「マンドリン芸術」とラヴェル「亡き王女のためのパバーヌ」、シャブリエ「狂詩曲スペイン」を編曲しています。マネンテなどは、もともとマンドリン演奏用に作られているので編曲の必要はないように思われるかもしれませんし、オリジナル至上主義の方々からすれば、しろーとのワタクシが原曲に手を加えること自体に拒否反応をもたれてしまうかもしれません。ま、その手の批判はてきとーに流すとして(笑)、少なくとももともとのカルテット用の譜面を30名の合奏で演奏すること自体が無理なわけで、マンドリンチェロやコントラバスの加筆とともに、かなりの和声追加やオクターブ変更などを行っています。ギターのロングトーンなど、物理的に効果が薄い部分などもチェロ等に移したりと、ある意味やりたい放題。ただ、あくまでも作品のもつ可能性を現代的なオーケストレーションで補足しただけなので、「どこを変えたの?」とか「違和感はないよ」って感じていただければ、ワタクシとしては大成功と思っています。さてさて、どういう結果がでるでしょう?

●ところで、クリマンは毎回武蔵野市民文化会館の練習室で練習を行っているのですが、いつも地下の駐車場@1時間200円に入れております。で、係の人から、「あ、新車に替えましたね?」って言われてしまった。。。笑 もう10年以上もこのホールにお世話になっていたんで顔くらいは知っていましたが、話したことはなかったのでちょっとびっくりテレ笑い。ということで、みなさんにはあまりお話していなかったかもしれませんが、7月に10年ちかく乗りつづけた某ドイツ車を廃車にし、日産のマーチ君@1200CCビーンズ色に乗り換えましたので、以降よろしく。(^^;

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2002/10/16 Wed.

●今日は、お仕事で某ビッグサイトの展示場で半日立ち番を。普段は完全なデスクワークでほとんど営業まわりなどもやりませんし、ましてやマンドリンでは必ず座って演奏しますから、しょーじき、かなりつらいものがありました。お客さんがひっきりなしに来るわけではなかったので、会場をうろうろした分、余計に足腰が疲れましたね。明日も同じお役目なので、ちょっとブルーかも。普段、身体を鍛えていないのが、こんなところでバレテしまうのですね。意識的に階段を上るようにしているだけぢゃ、全然足りないことがよーくわかりました。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2002/10/15 Tue.

●三連休は、家族サービスモード。初日に、溝口のしましまタウンに行きました。娘@1歳7ヶ月と、おっぱいをやめられたら大好きなしまちゃんに会いに行こうと約束をしていたのです。しましまタウンは二度目ということで、この日はみみりんが出る12時半からのショーを見ました。大喜びでノリノリに歌っている娘(といってもほとんど歌えないのですが)を見て、十数年後にはジャニーズなんかのおっかけしているのかなと、ちょっとブルーになってしまいました。それにしても、このしまじろう@ベネッセって、一種の宗教だよなと思うことしばしば。でも、親からすれば、娘が熱中する=親の手があく、大変助かる存在なのです。

●中日は羽村の実家に帰り、兄夫婦と甥っ子達と近所の公園に。ちょっといかないうちに、ずいぶんとしっかりとした遊戯施設ができてしまって、大勢の子供たちがいたのにはびっくりしました。あれで、大人用に飲み食いできるファーストフードなどが中にあれば完璧かも。で、昨日は、藤沢に帰ってまたまた近所の公園に行き、それから部屋の片付け等々してあっという間に三連休が終わったのでした。まったくもって非音楽的な日々でしたけど、ぢつはこの間、ちょっと楽しい種まきをしておいたんで、近々みなさんにはご報告することになると思います。どーぞ、お楽しみに。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2002/10/11 Fri.

●本日は、メト第二サイトのトップページのみ、更新しました。まだ正式決定ではないので、歯切れが悪くて恐縮ですが。。。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2002/10/10 Thr.

●ほんのちょっと前までは、今日は体育の日で休みのはずだったのですが、あれ? もうすっかり三連休しか頭になくて、何の違和感もなくなっているぞ。休日の思い入れなんて、そんなものですかね? 体育の日といえば運動会ですが、うーん、運動会の思い出。。。運動がそれほど得意ではなかったので、すごく楽しかったって思い出はあまりないかも? かけっこはいつも8名中5〜6位くらいだったので、フォークダンス(?)や器械体操、百足競争みたいな種目や鼓笛隊などの印象ばかりが残っています。でも、体育の日だけぢゃないけど、おべんとなどはうれしかったな。父が写真好きでもあったので、小さいころの運動会の写真はたくさんあるのですが、さてさてワタクシ自身、娘の運動会にビデオカメラを回すようになるのかな? まだまだ先の話ではありますが、ちょっと気が重いかも。ああいうの、苦手なんだよなあ。。。ふつーのカメラだったらいいんですけど、動画はどーも。。。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2002/10/9 Wed.

●バタバタと仙台出張などもあり、更新止まりました。昨年のこの時期も仙台での仕事が入っていましたが、今年もまた同じ時期のお仕事です。今年いっぱい、毎週のように仙台に行くことになりそう。狂牛病は一段落したようなんで、今年は遠慮なく牛タンをたらふく食べますか。。。

●インマゼールのヨハン・シュトラウス@ワルツ集を聴いてみました。インマゼールいわく、ベーレンライターの新版スコアで開眼したとのこと、古楽器かつインテンポ(ウィンナワルツのズン・チャッ・・・チャをやらない)ってことでワタクシ的には大変待ち遠しい一枚でした。で、第一印象は、、、あれ? それほど違和感ないぢゃない。。。笑 確かにインテンポなんだけど、なんとなくいつものワルツのリズムに聴こえてしまったり(笑)、大見得を切らない淡々とした音楽でも、なんだか盛り上がっているようにも聴こえる。音楽にはいろいろなアプローチがあるんだろうけど、別にどちらでもいいぢゃない?って思ってしまった一枚となりました。あ”、決して悪い印象ではないんですよ。予想以上にふつーだったんで、キワモノ(ゲテモノ)を期待していたワタクシの方が悪乗りしてたってことで。ということで、どの曲もいわば通俗曲なんですけど、ワタクシはこのJ・シュトラウスの世界って好きだなあ。。。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2002/10/4 Fri.

●今年春先の新譜だったようですが、ラヴェル弦楽四重奏曲のピアノ連弾版を聴いてみました。なんと、世界初録音なのだとか。デュランの譜面をあちこちでみかけていたので、初録音とはびっくり。。。と思ったら、編曲者が違うのかな? Garban編曲は2台ピアノ版。ワタクシが聴いたのは、Delage編曲でピアノ連弾版のようです(いずれもデュランで出てるみたい)。いずれにしても、この曲のピアノ版を聴くのは初めてだったのですが、違和感はないもののずいぶんと印象が違うなあという感想。とくに1楽章は弦だと粘っこい印象があったのですが、ピアノでは演奏スタイルのせいもあるのでしょうか、2拍子のガボットのように聴こえたのが新鮮。3楽章もドロドロとしたもやもや感というよりは、さらりとしたノクターンのような感覚。自分の固定概念を打ち破るという意味で、結構楽しめましたよ。2楽章の8分の6拍子と3拍子の交錯なども、ピアノならではの気持ちよさ。でも、4楽章だけは、やはり弦の方がいいなあ。。。ちなみにカップリングのドビュッシーカルテットのピアノ連弾版@Benfeld編の方が、どちらかというとピアニスティックで面白いかも。ラヴェルの編曲は、あまりに原曲に忠実すぎるような気がしました。ということで、一つの曲をいろいろな奏者で聴くことも楽しいのですが、このように違った楽器編成で聴くことって、曲の魅力や特徴を浮き彫りにして本当に楽しいです。よろしければ、みなさんも是非。。。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2002/10/3 Thr.

●某読者サマから、先日のライナー券払い戻しについてご連絡がありました。「JRの規定では、通常は払い戻しはされないはず。特急でも2時間以上の遅れがなければ払い戻しなし。」とのこと。ぢつは、特急であれば2時間以上の遅れで払い戻しありということを知っていたので、もしかすると改札でハネラレルかもしれないと覚悟はしていたんです。家で急ぎの用事があったこともあり、余計に腹立たしかったので、一言くらい文句を言っておこうということで。。。笑 ま、あとは現場の判断ということで、規定は規定、臨機応変な対応は対応ということで良かったのではないでしょうかね?

●カンヅメくらった電車の中で、つまらない計算をしていたんです。控えめに見て1編成100〜200名の乗客、ライナー券500円でせいぜい10万円の払い戻し。一日5便あったとして平日のみ20日間と計算すると、月1000万円、年1億円強の売上をもつ「サービス商品」なのです。旧型特急の車両を転用するなど、追加コスト(設備分)はそれほどかからないでしょうから、乗客分全額5〜10万円程度の「払い戻し」は当然だと。。。民間企業の商品やサービスであれば、当初の目的が達成できなければ(この場合は、おそらく「目的地に早く快適に着くこと」だと思います。とくにホームライナーは追加コストを払いたくなければ通常の各駅停車等に乗ればよいので、より「サービス色」が強いメニューだと思うのです)、払い戻しの対象になるのがあたり前であって、規定で出来ないとなれば、規定の方を変える必要があると思ったのです。ということで、ワタクシ自身は真っ先に払い戻してもらったのですが、何人かはそのまま改札を通りすぎていたから、その意味で平等ではなかったかもしれませんね。それにしても、このような「払い戻しについて」など、閉じ込められた車両内でアナウンスしてくれればいいのになんて思っていたのですが、まったくありませんでしたね(笑)。「信号が青になったら発車します」って、説明しているようでちっとも説明していない(必要なのは、あとどれくらいで復旧するのか、具体的な時間や乗り換えなど代替手段の有無=この場合途中停車が可能かなど、個人的にはトイレがどの車両にあるのかなど。。。笑)ので、ますます腹をたててしまいました。最近のJRは、かなり頑張っていると思っていたので、ちょっとがっかりした一件でした。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2002/10/2 Wed.

●昨晩は、台風とは関係なく、貨物列車の車両故障で1時間も電車@湘南ライナー500円の中でカンヅメを食らってしまいました。ふうっ。。。もちろん、駅に降りたら真っ先に改札で払い戻しをしてもらいましたけど、それにしても駅員の態度、気に入らなかったなあ。ご迷惑をおかけしたって言葉もなく、嫌々払い戻しに応じてただけだったんですよ。

●今日は台風一過で天気が良かったので、昼休みは会社近辺をぶらぶら。すると、ラーメン屋を発見。小川町の支那そば「きび」。どうも店作りやメニューが似ているのでもしやと思いながら、お通しの梅干二個、とろけるようなチャーシューを食べた瞬間、どうみてもこれは水道橋「びぜん亭」の味だと確信。ネットで検索したら、店主さんが「びぜん亭」で修行したとのことで、昨年1月末に開店したようです。会社から徒歩5分くらいなので、これはもう通うしかないかも。11〜22時、日曜祝日が定休日です。お近くをお寄りの際は、是非お試しを。昔ながらの濃いめの醤油ベース。でも、見た目ほどしつこくはないので、女性にもお勧めです。詳しい場所は、ネットで検索してみてください。「支那そば」「きび」で、いろいろな紹介ページがヒットします。

●おまたせ、ささざき歴史2を更新。今回は、バーンスタインの巻き。ワタクシも一時期、本当に「指揮者」レニーが好きでいろいろなCDを買って聴いてみました。レニーとの出会いはいつも衝撃的で、みるみる音が変わっていく練習シーンが印象的なPFMのシューマン2番や、テープが壊れたと思ったモーツァルトのレクイエムアーメン、90分テープの片面で収まると思ってたら1時間もかかってたチャイコの悲愴、、、まだまだありますけど、大学生のころはレニーとチェリがいれば他の指揮者は聴かなくても良いとも思ってたことがありました(半分本当)。「作曲家」レニーのことは、じつは良くわからないのでコメントできないのですが(スコアが高いですからほとんど持っていない)、ウェストサイドは大好きですよ。映画も何度も何度も見ているし、CDもDG盤@キリ・テ・カナワのマリアとカレラスのトニーだけでなく、サントラ盤も持っています。どっちもお勧めですし、どちらかしか持っていない方は、是非両方揃えてみてください。テンポ感の違いなど面白いですよ。ちなみに、バーンスタインは著作権管理が厳しいですから、シンフォニックダンスなどマンドリンで演奏しようと思ったら、結構大変だと思います。代理店の日本ショットなどと相談してみてください。

●ということで、全然関係ないですけど、虎キチのワタクシとしてはもちろん「チーム名」としての阪神を応援しますよ、縦縞のユニホームを着ていることが条件ですけど。縦縞が勝てて、六甲おろし歌えて、美味しいビールが飲めれば、選手は誰でもいいんです。。。って言ったら怒られるかな?(笑)

line

※お気楽な日々達(お気楽日記バックナンバー)
 
■1998年
 
■1999年
 
■2000年
 
■2001年
 
■2002年
 
はむらぼホームに戻る。