Copyright 1998-2007 by Hamulabo

Title

お気楽な日々達2003年6月分

line

2003/6/30 Mon.

●やれやれ、今年もあと半分。。。(^^;;;

●Yahoo!InternetGuide8月号によると、インターネットユーザ14万人へのアンケート調査の結果、ADSL12Mbの実行速度は平均3Mb強とのことで、8Mb以上出ているユーザは5.6%なのだそうです。ベストエフォートとはいえ、宣伝に偽りありと言われてもしょうがないですかね? 現にNiftyは速度表示をやめるそうですし。。。しかし、通信の実行速度=処理の体感速度ではないのがもっとやっかいですよね。ワタクシのように重い添付ファイルついたメールを授受したり、WebサーバにHTMLファイルをアップロードしたり、mp3ファイルやpdfファイルを大量にダウンロードする場合は劇的ですが、単純にブラウザでWebを眺めるだけだったら、数メガでも十数メガでも多少のスピードアップはあるものの速度が何倍にもなったって実感はありませんからね。せいぜい動画ファイルを見るのが楽になったってくらいかな? みなさん、日常、たくさんの動画を見てます? もちろん、通信速度早ければ早いだけ良いって世界ではあるのですが。。。

Googleのツールバー、バージョンアップされました(β版)。ブログが使えるようになるとのこと、お仕事でしばらく使ってみようかな? ポップアップブロックもうれしい機能です。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2003/6/27 Fri.

●通勤電車。行きはグールド55年のゴールドベルク、帰りはクレーメルのパルティータ3番とシャコンヌ@ロシア音源。でね、どう聴いてもグールドの方がバッハを感じる。というか、グールドの極めて個性的な演奏なのに、なんだかバッハそのものがグールドという人を通じてワタクシの耳に届いてくる。一方で、クレーメルのバッハはとても上手で能弁なんですけど、届いてくる音楽は明らかにクレーメルという人そのものって感じ。うーん、何が違うんでしょう? 一般的には、どちらも技巧派・超個性派なんで、バッハという素材よりも演奏者の音楽そのものが聴こえていいはずなんですけどね。。。あ”、、、とはいえ、グールドのベルク@ピアノソナタやラヴェル@ラ・ヴァルスを聴いても、ベルクやラヴェルが聴こえるかっていうとあくまでもグールドしか聴こえないんで、やっぱりバッハだけが特別なのかな?

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2003/6/25 Wed.

●紅茶が好き。で、なんでも英国の王立化学会という由緒正しい?組織が、おいしい紅茶を入れるのためには、冷たいミルクをまずカップに入れてからお茶を注いで、60〜65度まで冷まして飲むのが「完璧な紅茶の入れ方」と結論づけたとか。うーん、ミルクティも好きだけど、ほとんどストレートで飲むことが多いワタクシには、いくらそれが完璧だとはいえ、たぶんこれからも違った飲み方をするだろうなあ。。。紅茶は、限りなく熱い方が美味しいと思いますし、たまに飲むミルクティではレンジでミルクを温めたり、あるいはインド式(ちょっと違うけど)に牛乳で茶葉を煮出して、砂糖を入れものをアツアツで飲むなんてこともしますからね。ちなみに、ごひいきはマリアージュ・フレール。あ”、これってフランスの紅茶だ(笑)。ということで、ワタクシの飲み方、英国・インド・フランスが混在して、まったく正統派ではないことがわかってしまった。ワタクシ的には、1)マリアージュやウェジウッドなどのアールグレーをストレートで、2)マリアージュのフレーバーをストレートで、3)アッサムなどを牛乳で沸かしたロイヤルミルクティ@マグカップにしてシナモンを添えて、4)なぜかドトールのアイスレモンティに思いっきりたくさんガムシロップ入れて、ってのがベスト4。なぜかFAUCHONは口に合いません。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2003/6/24 Tue.

●みなさんお疲れなんですね。厚生労働省の疲労蓄積度チェックサイト、アクセス集中でダウンしてしまいました。Yahooの力、恐るべし。担当者の疲労が蓄積されないことを祈ります。(^^;; もひとつのニュース、西城秀樹の脳梗塞。軽度とはいえ、なんだかショックだなあ。。。

●明日は我が身ということで深入りは避けたいと思いますが、某所で業界有名人の日記&レビューサイトがクローズされました。サイト閉鎖は、これで二回目。詳細はわかりませんが、Web上での演奏会レビュー発言に対して、不愉快だとのクレームがあったのがきっかけのようです。発言内容そのものというよりも、なぜ自分達が公の場で批評されなければならないのか?という反発があったのだとか。発言する側は率直な意見、批評、感想、そして課題を述べた。それに対して、受け取る側は公の場で「非難」されたと感じている。よく掲示板で、言葉の揚げ足とりや非難合戦がありますけど、Webというメディアならではの光景です。今回はとくに大学現役クラブとOBという、どこにでもあるデリケートな要素が加わったからなおのことだったのでしょう。

●Webでの発言の難しさは今に始まったことではありませんが、「物言えば唇寒し、、、」「口は災いのもと」ということにはなって欲しくないというのが、正直な感想です。性善説をとれば(これが一番怪しいとは思いますけど、期待を込めて、、、)、少なくとも現在Web上で演奏会やCDレビューを書いている人たちは、その対象を蹴落としたり特定個人を攻撃するつもりで書いているわけではありませんからね。辛口批評についても、後々の参考にと良かれと思って書いているはず。限られた聴衆による部内発表会ではなく、演奏会と称して広く来場を募っているのならば(入場料を取ろうが取るまいが)、それが大学クラブの演奏会であろうと、ある程度の批評や不愉快な評価が下されて、それを公の場で述べられたとしても仕方ないと思います。それによって今後の客足が遠のいたり、どうしても「名誉毀損」にあたるというのならば、それはそれで別に対応すれば良いのであって。。。ということで、結果的に業界の若きリーダーの一人の口を閉ざすことなってしまったことを、ワタクシはとても残念に思います。

●それにしても、こういうことが起きるたびに、Webって公の場だって強調されるのには少し抵抗があります。もちろんそのこと自体に間違いはないんですけど、なんだか都合の良い(悪い)ときだけ、大声で騒いでいませんかね? それほどみなさんにとってWebサイトって大きな存在ですか? 公の場で本音を語るのはNGですか? Webという器と、一つのWebサイトを同一視していませんかね? 開かれているという意味で公であることは確かなのですが、多くの人々が集まって自然と高いモラルや責任が求められるという意味での公とも少し違うような気もします。我慢の限度ってものはあるでしょうけど、一つの意見として、サラッと受け流すってことはできないんでしょうかね? もちろん、発言する側の表現力や人格が問われることは言うまでもありませんが、、、

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2003/6/23 Mon.

●ネットワーク障害はものの1分で解決。マンションの1階にあるVDSL装置の電源を入れ直しておしまいでした。どうやら機械のバグらしいんですけど、まだ1ヶ月しかたっていませんからねえ。。。それに電源入れ直すくらいだったら、いちいちNTTを呼ぶのも面倒ですし、カギさえもらえればこちらでやりますけど。。。笑 会社でも部署のIT担当なんで、そのくらいならばいつでも。。。

●この週末は、妻子を実家に残して音楽三昧。土曜日は二つ演奏会に。日曜日は一日中メトの練習と、いはやはとってもくたびれました。おいおいレビューを書くと思いますが、少しだけ感想を。

●まずは、マチネの楽友協会ポピュラーコンサート。あまりオケの演奏会に行かないワタクシとしては、ぢつは両翼配置も、ベース下手(「ヘタ」ぢゃなくて、客席からみて舞台の左側のことね)ってのも初めての経験でした。うーん、結果的には、舞台の上手からしか音が聴こえてこない=盛り上がっているのは上手だけ、という感覚だったのは残念。両翼以前の問題だと思いますが、金管と打楽器は揃ってあの位置なのかなあ。。。ま、ポピュラーコンサートなんで、あまり辛口レビューすべきではないと思いますけど、ポピュラー曲ってほんとに難しいですね。隅々まで良く知っているので(何度も編曲を試みたことがあるのでスコアの隅々を良く知っている、、、つもり)、細部の詰めが甘いなと感じてしまいました。ワタクシ的にはもう少し丁寧な演奏を聴きたかったな。パフォーマーの指揮者に、ちょっと頼りすぎているのでは? パート毎の温度差ってのもあるんでしょうけど、なんとなく全体的に気持ちがイマ一つ伝わらないもどかしさがありました。それともひとつ、メンバーにとっては、ロシア音楽=ショスタコなのかな? ロシア音楽にもいろいろあると思うのですが、なんだかひとまとめにされてしまったようで、ワタクシのイメージ(どちらかというとチャイコやハチャトリアン、カバレフスキーが頭に浮かびます)とも、ちょっと違いました。ちなみに、この日の演奏では、ワタクシはハチャトリアンが一番面白かったです。

●で、楽友の終演後ダッシュでかつしかシンフォニーヒルズに駆けつけまして、コンコルディアの演奏会に。昨年末のサミットでもお世話になったちょっちさんも演奏されることですし、20年振りに再演されるピアノとマンドリンオーケストラのための協奏曲「響」@龍野順義さんにも興味津々。おいおいレビューになると思いますが、アマチュアオケ直後のマンドリンコンサートというわけで、どうしても比較してしまいましたが、マンドリンオケのなんとお行儀がよくおとなしい演奏会であったことか。ま、楽友がロシア物@ポピュラーだったので余計そう思うのですが、ステージに集まるところからアンコールまで、一挙手一投足がおとなしい。うーむ、これはあまりプラスの評価にはならないですね。一方、音が非常にきれいだったのはびっくり。きれいな「響き」という点では、圧倒的にマンドリンオケの方が良かったです。。。というか、きれいなチューニングってことね。マンドリン族のがむしゃらフォルテってのはあまりきれいな響きではありませんから。。。それと、マンドリン合奏におけるピアノ協奏曲という組み合わせに、それほど違和感を感じなかったのも収穫でした。

●ということで、コンコルの演奏会では、業界レビュアーの皆さんにもお会いできたし、ヘトヘトに疲れた一日でしたが、大変有意義でいろいろとネタを仕入れることができましたけど(笑)、しばらくは演奏会の連荘はやめようかな?

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2003/6/19 Thr.

●ネットワーク障害が発生。現在、ダイヤルアップで接続中です。Bフレッツもソネットもどちらも障害情報が出ていないので、これはマンション側に問題ありそうだな。ということで、明日NTTに調べてもらいますが、数日かかるかもしれません。重いファイルだと自宅メールで受信できない可能性もあるので、急ぎの方は会社メールかリアル電話でお願いしますね。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2003/6/18 Wed.

●巷ではベッカム様が話題となっていますね。サッカーといえばマラドーナで、カズや北澤のインパクトからいまだに抜けきれていないワタクシとしては、ベッカムと言われても全然ピンとこないのですが、そうか名前は「デービッド」で28歳なのか、、、って今ごろ知りました。ま、そんなものですよ(笑)。それよりも同い年のアルシンド@35歳が日本での再就職を打診しているってニュースの方がとっても身に迫るものがあったりして。はむらぼ読者のみなさんは、もちろんアルシンドってご存知ですよね。(^^;; ワタクシ大好きだったなあ。。。と、ちょっとばかり昔を懐かしんでいますが、あ”、、ワタクシはまだまだ髪の毛への心配、これっぽっちもありませんですよ。ほんとにほんとです。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2003/6/17 Tue.

●ギャル文字変換サイトはたくさんあるのに、逆変換サイトって全然ないですね。アルゴリズムがとたんに難しくなるのかな? 、、、っていうか、そんなニーズが世の中にないってのが真相でしょうけど。

●最近ようやくパパといっしょでも眠れるようになった娘日菜。で、最近ブームのオヤスミグッズは(グッズではないんだけど)、「マックのハッピーセット」。人一倍おしゃべりな日菜は、部屋の電気が消えたら「ハッピーセットのお時間ですよ!」って目を爛々とさせます。で、「あのね、ハッピーセットのぉぉ、、、1番のおもちゃとぉぉ、、、チーズバーガーとぉぉ、、、ナゲットのバーベキューソースとぉぉ、、、コーンスープ!」って30回くらい言わされるんですよ(笑)。同じこと言わされるものだから、こちらもたまには「3番のおもちゃ」にしたり「コーラ」にしたり「マックチョイス」にしたりと、主題と変奏モード。おそるべしマクドナルド、2歳児を完全に洗脳している。頼むから、これ以上メニューパターンを増やさないで、娘をそっとしておいて下さい(願)。もひとつ、お気楽な奥さんへ。決して小さいうちから吉牛には連れて行かないように。「あのねあのね、、、並をぉ、、、つゆだくでぇ、、、」なんて寝しなに言われたら、二度と起きられなくなるから。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2003/6/16 Mon.

●MSがMac用のIEの開発を中止するとのこと。うむむ、Macユーザって、どんなブラウザを使っているんですか? サファリ? オペラ? ネスケ? 最近はようやくスタイルシートが使えるようになっているので、HTMLソースで悩むことは減ったのですが、今後も大丈夫ですよね? いくつかの新ページを立ち上げたいと思っているのですが(本当)、どうもデザインレイアウトが決まらずにいつまでたっても日の目を見ません。アイデアは頭の中にいろいろあるのですけどねえ。。。テンプレートを使えばいいんですけど、それもなんだか気が進まないし。。。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2003/6/15 Sun.

●毎年両親への贈り物で悩むのですが、娘とお気楽な奥さんから写真&一言メッセージをいただき、ようやく自分自身が父親だったってことに気が付きました。そうだ、去年ももらったな。あはは、まったく父親の自覚がないです。ということで、これからは毎年父の日を待ち望むようになるのかな? あるいは、来年はどんな父親になっているのだろうって、一人でしんみりしたりして(笑)。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2003/6/14 Sat.

●ぉ仕事τ〃ToDoリストを作っ+=ζメモ用紙ιヽっl£οιヽlニ+ょっτ、一気lニ現実逃避モ→ドlニ★

 ↑ 昨日の文章をギャル文字変換してみました。10代の間では、好き嫌い分かれているらしいですけど、恐るべしです。超有名サイトとのことですけど、はむらぼ読者層のみなさま、ご存知でした?(^^;;

●持つべきものはお気楽な奥さん。尿管結石についてちょっと調べてもらったら、ワタクシの普段の生活が、ぢつは悪いことだらけだったとのこと。夏場のビールの飲みすぎ、とくに寝る前に飲むのはNGらしいです。一時的には利尿作用があるのですが、夜中にはかえって尿を濃縮して結晶を形成しやすくしたうえ、尿酸が尿中に多く出るため結晶の成長や凝集を促進して結石を造りやすい環境になるのだとか。ビールといっしょにチョコやコーヒー、ナッツ類、緑茶などの過剰摂取も危険らしいです。うーん、生活習慣変えないといかんな。読み間違いもありますから、ご関心のある方はとりあえずこんなサイト@石川県の恵寿総合病院の泌尿器科のせんせあたりから。こうした健康関連の情報は、あくまでも自己責任でご利用いただきたく。でもさ、いつも「飲みすぎ」には注意っていうけど、どれくらいが「飲みすぎ」「過剰摂取」にあたるのかな?(笑) ワタクシは毎晩缶ビール350mlを1本で、おつまみなしなんですけど。。。

●あ”、ご心配をかけるといけないので、体調はいまのところOKです。といっても、ゴロゴロ感のないときの方が長いってのも、石が動いていないだけで、ぢつは結石の症状なんですよね。。。(> <)

●CD備忘録。7/15ギーレンの巨人。フンガロトンのコチシュ編曲ラヴェル/ドビュッシー管弦楽曲集。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2003/6/12 Thr.

●お仕事でToDoリストを作ったらメモ用紙いっぱいになって、一気に現実逃避モードに。

●ということで、今日のリンク2題。2ちゃんねるを前向きに捉えているという例で、乙武さんの6/10の日記をどうぞ。ポジティブ思考なのか、天真爛漫なのか? もひとつ、定番巡回しているほぼ日刊イトイ新聞で面白そうな企画。オトナ語の謎。 世の中にいろいろな言葉解説があるけど、こういう視点ってあまり見たことなかったかもしれません。せっかくだから、ある程度集まったら面白い分類もしてくれないかな? それでオヤジ度がわかるとか、業界やキャリアがわかってしまうとか、お勧めの転職先とか。。。笑

●うむむ、右下腹部にゴロゴロと違和感あり。もしかして、尿管結石かな。。。(T T) 15年前に一度やったのですが、それ以来再発していませんでしたし、当時のような不規則でむちゃくちゃな生活&食生活をしているわけではないので、単なるゴロゴロだといいのですが。。。ま、来月頭にちょうど健康診断@バリウムデビューがあるので、違和感が残るようだったらついでに診てもらおっと。それまでは、当時の処方の通り、たくさんのビール飲んで、おしっこたくさんすればいつの間にか直ってしまうってことで。。。(^^;;

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2003/6/11 Wed.

●バタバタしていたので、数日分をまとめて更新。

●CDウォークマンを新調しました。へへへ。毎日の通勤で1〜2時間は聴いていますから、必需品ということで。。。世間ではMDやMP3などが主流になっているんでしょうけど、ワタクシ的には毎月たくさんのCDを買い込みますから、いちいちデータ変換なんかしていられないんですよね。それに買ったそばから聴きたい方ですし。それと、電車の中で聴くだけなので、基本的には音質等にはこだわりません。。。といっても、自宅でゆっくり音楽を聴く余裕などまったくありませんから(帰りが深夜であったり娘の相手など)、ぢつはCD再生の95%以上はCDウォークマンだったりして(笑)。CDレビューもそのあたりが前提だってことで、その際にはご容赦いただきたく。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2003/6/10 Tue.

●仙台に出張。お仕事の悩みがかなり多くなってきた今日この頃ですが、今回の出張で、、、1勝1敗って感じかな? 実際には0〜0.5勝くらいでもあり、必ずしも気分は良くないのですが、ともあれこれからが少し見えてきたので、がんばって結果を出していかなければ。先日、人事面接もあったことだし(納得はしていますが、結果はあまりハッピーではありませんでした)、あまりお気楽にでいられる時間は少ないかもしれません。ふうっ。。。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2003/6/9 Mon.

●週末はメトの練習をお休みして、羽村に帰省。兄夫婦も集まったので、久しぶりににぎやかな時間を過ごしました。1ヶ月違いの甥っ子もっくんと娘の日菜が、好対照で面白かったですね。お話や食事、お遊び、ねんねなどなど、男の子女の子の違いもありますし、性格の違いも大きく血液型(もっくんはB型、日菜はA型?)の差もありそう。生まれつき持っているものなのか、はたまた親の育て方なのか、興味はつきません。それにしても、気分が乗らないとお風呂に入らないってのは、大変だな。先日ビデオカメラを借りたときに初めて(外で)兄と二人でお酒を飲みまして、父の子育て論を聞きたいって盛り上がったのですが、バタバタ大騒ぎで残念ながらその機会はありませんでした。次回こそは。。。笑

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2003/6/6 Fri.

●お気楽な奥さんは、通販化粧品のDHCが大好き。あれれ? DHCって何の略? ということで某所で話題になっていたのですが、なんでも大学翻訳センターの略なんだとか。ほんとだ、翻訳業として創業している。それに、日本最大手の翻訳・通訳会社として25年以上の歴史を持っているんだって。うーん、通販はともかく、なぜに化粧品に。。。ワタクシまったく知りませんでしたが、これってDHCユーザには常識? ソースは、同社のサイトにはないのですが、ちょっと検索すればいくつか出てきます。前にもご紹介したかな? 例えば「こちら名前探偵局」あたりをどうぞ。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2003/6/5 Thr.

●愛車マーチ君も、もうすぐ1年点検。まだ1万キロも走っていないですから、宝の持ち腐れではありますが、パフォーマンスには満足しています。で、それとは関係ないですが、この6月末にちょろQマウスが発売されるとのこと。PCグッズには興味のないワタクシでも、こればっかりはちょっとだけ欲しいかも。。。(^^ 特徴のある「目」をクリックするようですけど、デザイン重視は結局使いにくいのかな?

●吉松さんの交響曲第5番をゲット。ま、いいんぢゃないですか? 冒頭のジャジャジャジャーン@運命のモチーフも結構きれいだし。吉松さんの交響曲は1番のカムイチカプの印象が強くて、それ以外、とくに3番4番あたりは数回聴いただけでした。今回も事前にいろいろと情報が流れていたので、あまり大きな期待をしていたわけではないのですが、クラシックとロックの融合がこれまでよりも少しだけ自然体でできているように感じました。この手の音楽ですから賛否両論があるでしょうし、ワタクシ自身、まだ曲を理解できないのですが(交響曲という定義があまりよくわからなくなってきました。この作品の構成とかテーマ、展開の必然性をまだ認識できていないのです)、それでもあまり悪い印象を受けなかったのは、3、4、5番とだいぶ作風がこなれてきたからなのかなと思っています。ま、3+3+2のエイト(8ビート)さえやればロックになるかってこともありますし(笑)、演奏の切れはもっとあってもいいし、どうせなら緩徐楽章はフルートのピヨピヨぢゃなくて弦の泣き泣きバラードにして欲しかったとか、数えればキリがないことも事実ですが、世の中に一人くらいこういう作品を生みつづける人がいてもいいんぢゃないかな? 80年代前半の「朱鷺に寄せる哀歌」や「天馬効果」などを期待してももう戻れないでしょうから、これはこれで良しということで。次回の第6番は、「田園」よりも「悲愴」の方がいいなあ。。。で、7番は「夜の歌」か「未完成」、8番は「千人」、9番は「新世界」? ひっぱってひっぱって、「時計」や「太鼓連打」くらいまでがんばってください。(^^

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2003/6/4 Wed.

●もう発表してもいいですよね。今度の10月のメト新曲。南聡さんの新作「Harmonics Study・I op50−1」<Preludio、Canzonetta’e Danza>というもの。和文でいうと、《和声学研究・I》op50-1、(前奏、小唄と舞曲)となりますが、その副題が「独奏ヴァイオリンと4人の独奏者と3人の打楽器奏者、ハープを伴うマンドリン・オーケストラのための、」となっています。4人の独奏者とは、マンドリン2、マンドラ、マンドセロの4人。打楽器はティンパニやグロッケン、シロフォン。オケにはローネとベースを含みます。あはは、結構お金がかかる曲だ。。。笑

●で、先日の練習で早速スコアをみせてもらいました。12分半ほどの曲で、3つに分かれたものを連続して演奏します。で、後半のマンドリン系カルテットをみてびっくり。1/4音弱上げたチューニングのこと。。。うひゃひゃ、20年弱のマンドリン歴で初めての「意図的」な微分音モード(笑)。これって、4台の間ではぴっちりチューニングをあわせなくちゃいけないんですかねえ(専用にチューニングした楽器を用意することになりそうです)。ワタクシ、算数は得意な方ですけど、めんどーなんでA=442+αは某氏に計算してもらうことにしました。さてさていったいどんな音になるのか、大変楽しみです。もっとも「意図しない」微分音=ピッチの不ぞろいには長年のことで慣れていますので(笑)、じつはあまり違和感がなかったりして。。。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2003/6/3 Tue.

●IT関連の新製品を追っかけるのはとうに諦めていますが、ちょっと興味をひいた二つの製品をご紹介。まずは、シスコシステムズから7月に発売されるIP携帯電話。そうか、無線LANで飛ばせば携帯電話もIPベースになるのね。社内でPHSを使っているユーザーからの代替を狙っているのかな? それだったらいっそのこと、IP電話機能を持った小型ノートPCが欲しいかも。もひとつ、ボーダフォンの携帯JT010は電子辞書が標準搭載、J−D08は64枚もの連続撮影が可能なカメラ機能を搭載しているのだとか。ちょっと前に100万画素クラスの携帯が出たと思いましたけど、ほんとに技術の進歩はすごいですねえ。使う人間の方がもっともっと進化しなくては、完全に宝の持ち腐れです。で、今度はいよいよ自動翻訳機能付の携帯電話の出番でしょうか?(願) 最初は英語→日本語なんでしょうけど、だんだんバリエーションがでてきて、標準語→関西弁、女子高生語→標準語、吹奏楽→マンドリン変換なんか出てきそう。笑ってる場合ではなく、きっとすぐに登場しますよ。(^^

●欲しい欲しい小僧モードで、もひとつ新製品ご紹介。コニカから出たマニュアル可能なデジカメ。露出などのマニュアル設定もそうですが、超高速起動ってのもうれしいです。シャッターラグ(シャッターボタンを押してから実際にシャッターが切れるまでのラグ)はどうなのかな? ワタクシとしては、画質とともにここが一番の選択ポイントですからね。ということで、定価8万8千円とのことですが、500万画素もいらないからもう少し安いやつ出ないかな?

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2003/6/2 Mon.

●いやあ、確かにこのサイトのフラッシュ、すごいわ。CLCS arquitectos。回線を太くしてから、この手の最新技術と可能性に改めて着目しているのですが、ストリームや音声なども含めて、ブロードバンドを極めて身近に感じる今日この頃。こういうサイトをみるにつけ、はむらぼのコンセプト(テキスト系でとにかく軽くシンプルに)というのを改めなくてはいけないような気がしています。さてさて、どうしたものか。。。

●いよいよメト第14回演奏会@10/4の練習が始まりました。選曲のこと、南さんの新曲のこと(もう出来上がった!)、運営のことなどなど、いろいろと書きたいことがあるのですが、ちょっとお仕事がいっぱいいっぱい。時間がとれたときに、ちょくちょく書いていきますので、それまでご容赦を。

line

※お気楽な日々達(お気楽日記バックナンバー)
 
■1998年
 
■1999年
 
■2000年
 
■2001年
 
■2002年
 
■2003年
 
はむらぼホームに戻る。