Copyright 1998-2007 by Hamulabo

Title

お気楽な日々達2006年4月分

line

2006/4/29 Sat.

met17th

●いよいよ今シーズンの始まりです。この日は、メト17回の決起大会&飲み会がありました。毎年メトは、4/29をスタートとしており、スケジュール確認や譜面配布、新人との顔合わせなどを行っていますが、目玉は「しかシリーズ」。その年のプログラムを題材に、編曲者のささざき氏より1時間前後で曲目解説やら参考音源の紹介などを行っています(「しか」の意味はメンバーまでどうぞ。。。謎)。で、今回は初の試みとして、ささ氏とワタクシが「しかの気持ち」と題して対談をしました。今年20周年になるメトの歴史を振り返って、今どういう方向性を持っている団体なのか?ということをお気楽におしゃべりしたのですが、さてさてメンバーのみなさんには伝わったかな?(>関係者各位、おいおい議事録をメンバーページに掲載しますね) 見学者や新人さんも今年は多かったので、飲み会を含めてなかなか充実した時間を楽しむことができ、なかなか幸先良いスタートを切りました。ということで、今年のメトは9/17(日)の日大カザルスホール、ワーグナーのトリスタンとイゾルデ(前奏曲と愛の死+α)をやります。みなさん、是非、ご予定を空けておいてくださいね。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2006/4/28 Fri.

●ときどきにしか読まないのですが、先見日記のしりあがり寿さんの記事@4/22に妙に共感。昔から言われてきた話ではあるのですが、Googleやコミュニティが一つの意思として大きな存在感と影響力を持ってしまうというのは、非常に具体的であり、かつ身近なものとして実感できてしまいます。誰かの大きな意思ではなく、気がついたらそういう雰囲気が作られていたなんて世界、なんだか、ちょっとだけ怖くなってきました。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2006/4/27 Thr.

●いくつか新譜をゲット。アバド&ブラヒャー@ベルリンフィル元コンマスのベルク、うーん、何も感じないのは疲れているからかな? もう少し聴きこまないと。グルダのモーツァルト@プライベート録音。これはなかなか良いではないですか? もちろんテープ音源という制約はありますが、心に染みて心地よいです。その他のMyブームはオネゲル。旧譜ですが、カラヤンとかデュトワなどを聴いてみましたが、なかではナクソスの湯浅さんが結構面白かったです。ところで、有名なパシフィック231、出版社のSalabertからピアノ連弾版が出ているのですが、音源って出ていないですかねえ。。。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2006/4/26 Wed.

●どうも最近、日菜がお気楽な奥さんに怒られてばかりいるようです。5歳児ともなれば、なかなか知恵がついてくるのか、結構、口からでまかせを言うこともあるようです。今回は、ちょっとばかり嘘をついちゃったようで、大目玉を食らった様子。一度叱られると、頭の中はパニック状態に陥るようで、何を言っても悪循環に陥ってしまうようです(笑)。お気楽な奥さんとしてはあとでちゃんとフォローはするようですし、オンオフの区別はしっかりしているようなのでまったく心配なし。悪いことは悪い、いけないことはいけないってちゃんとしつけないとね。で、どうやら今回は、ガムが原因だったみたいです。紙につつんだガム@キシリトールの食べかすをもとのケースに入れてしまったのを忘れてしまって、お友達に同じケースのキシリトールを振る舞ったのだとか。ケースに食べかすがべっとり付いてたんで発覚してしまったんですよね。先日、キシリトールをかんだままお風呂に入って、いつのまにかどこかに捨てちゃって、髪の毛にべったりガムをつけてしまったこともあって、ついに6歳になるまでガム禁止令が出てしまいました(笑)。お気楽なパパとしては、そんなつまらないことで怒られるなよーって、呆れるばかりですが、本人、叱られてだいぶ応えてるようです。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2006/4/25 Tue.

swimming ●日菜、スイミングの進級試験。黄色帽子へのチャレンジの日でしたが、これまではどうもボビングが苦手。もぐったときに目を開けたり、息を吐いたりすることはできるようなのですが、飛び上がったときに息を吸えないのかな? どうもタイミングが上手くいかずに今回は無理だろうなと思っていたのですが、今回はとってもがんばりました。採点が甘かったこともあって(笑)、予想外にボビングクリア。ところが得意のけのびで失敗してしまいました。頭が水の中に十分入っていなかったらしく、黄色帽子は次回のお楽しみとなりました。お気楽な奥さんとは、黄色帽子になってゴーグルで上手くもぐれるようになったら、3年ぶりに沖縄に行こうねって約束しているらしいです。おいおい、そんな約束されても、今年度予算に計上してないぞ。。。汗

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2006/4/23 Sun.

●圭の熱も少し下がってきたので、悪いとは思いながらも土曜の夜からベラ合宿に参加。合宿場の湘南国際村@葉山はご近所だと思っていたのですが、134号線がノロノロで結構時間がかかってしまいました。で、練習の方ですが、ダメだしいっぱい、まだまだやるべきことはたくさんありますが、練習の成果は着実に出ていると思います。以前、指摘されたことが、なかなか守られないってなことも多いので、その辺りの確実度が高まれば納得いく良い演奏になるのでは? で、練習を通じてワタクシが言い続けたのは、演奏者の自発性ってことです。音楽の流れを自分たちで作らないで、拍子や小節線、指揮棒であわせようとしてしまうんです。あるいは、完全に自分の世界(テンポ感)だけで演奏してしまうとか。今回のプログラムは、そういうアンサンブルではないものを要求しているはずなので、もっともっと自由に自信をもって歌わないといけないんですけどねえ。。。有名な曲だからこそ、お客さんに想いが伝わらずにがっかりさせてしまうことのないよう、音楽を完全に自分たちのモノに消化して欲しいです。

●ということで、日曜日は昼過ぎに途中で抜け出して帰りましたが、家族へのお土産に鴫立亭のモンブランをゲット。高いけど、本格的な大人味です。で、薬が効いたのか、圭の熱は平熱まで下がり、まずは乗り切ったかな? 大事に至らずに一安心です。

●あれ? ベラの近況ページに真っ赤な顔して酔っ払っている写真がアップされてしまった(笑)。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2006/4/21 Fri.

●ワタクシもやってみました、モテぢから★実力テスト。一般高校生級の58点/100点満点だそうです。外見をもっと磨けって指摘されてしまいました(笑)。洋服やおしゃれに金かけたら、CDやスコア買えなくなるなあ(笑)。で、この手の占いものは好きな方なのですが、このサイト、自分自身の結果をリンク表示していつでも見られるようにしてくれます。単にURLのパラメータを公開しているだけなんですけど、ブックマークすればもう一度見られるってのは、この手のサイトではあまりなかったような気がします。ちょっと驚き@感心です。

●夜中に圭が高熱を出して、ひきつけを起こしたようです。母は強し、この手のことは日菜のときに何度も経験していたので、慌てず騒がず、大したものです。圭は熱でぼーっとしてるため、さすがに機嫌が悪く寝付けないようです。ほっとくと大声で泣くし、だっこしたら降りないし、みんなでヘトヘトになりそう。あ、みんなって、娘の日菜も入っていますよ。最近では、圭の世話を大変良くしてくれるので、貴重な戦力の一人なのです。(^^;;;

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2006/4/18 Tue.

●しょーもないんですけど、なぜか見たくなってしまいます、Humanclock。これって無限のコンテンツ供給を確保しているよなあ。。。ちなみに、よくわからない人のために言っておきますが、これは時計ですからね。写真下のハイフンが秒針です。自動的に国を認識するのかな? ちゃんと日本時間になっていますね。以前、手書きカウントダウンをご紹介した記憶がありますが(あれ?2003年12月のご紹介なのにもうリンク切れになっていますね)、これなら毎日毎時間ですね。で、画像を応募できるのだとか。みなさん、いかがですか? ちなみに、ゾロ目は倍率高いようです。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2006/4/17 Mon.

●仕事目的で、いくつかのSNSに出没中です。突然お友達@リンク依頼してびっくりさせてしまうかもしれませんが、その節はどうぞよろしく。で、いまだに自分の中でこうしたSNSやBlogと、昔からのはむらぼサイトの関係を見出せないでいます。お気楽日記もBlog化を何度も考えてはみても、やっぱりべたの手書きがワタクシにとっては扱いやすくてね。でも、少しでも「世の中」に追いついていかないと、当初の目的@ワタクシの活動を知ってもらう総合窓口、が達成できなくなってしまうのです。先日、携帯ではむらぼサイトをみたらレイアウトが大きく崩れたってこともあったし、そろそろ「技術基盤」を前面見直ししないといけないかなあ。。。面倒だなあ。。。(^^;;;;

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2006/4/16 Sun.

●新居グッズの物色シリーズが続きます。今日は近所のホームセンターへ。物置と庭のフェンスをチェック。なかなか思うようなのがありませんね。やっぱりネットでお買い物するかなあ。。。夕食前には、日菜と近所の銭湯@湯の市へ。歩いて5分のところにあるのですが、湯冷めしたくなかったので車を出しました(笑)。ひさーしぶりにのんびりリラックスできて、良かった良かった。今度はマッサージしてもらおうかなあ。で、日菜@5歳はそろそろ男湯が嫌になってきたみたいです。今度はママと行きたいなんてぼそっと言ってました。でもお気楽な奥さん、のぼせ性で温泉嫌いだからなあ。。。笑

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2006/4/15 Sat.

●お仕事も家のことも一息つけたので、今日は横浜へお出かけ。目的は新居のカーテンなどを物色することでしたが、幼稚園児にはなかなかつまらない世界(笑)。ということで、子供たちも同時に楽しめる横浜リーフみなとみらいへ。ここには大塚家具と、鎌倉店もお気に入りのボーネルンド@おしゃれなおもちゃ屋があるのです。結局、何も買わなかったけど(あ、1階の無印でソファカバー買ったか)、お互いたっぷり楽しんだあとは、中華街に出て飲茶食べ放題を満喫。いつものお店に行ったらメニューが変わっていたのであれ?と思ったのですが、案の定、小籠包がイマイチ。うむむ、と思ってがっかりしたのもつかの間、おかゆが大変美味しゅうございました。日菜もバクバク食べまくってます。明日もまた来たいってさ。子供は正直ですね。以上、おなかいっぱい、やっぱり飲茶は大好きと満喫したのですが、圭君だけはこの時間、一回も目を覚まさずにグーグー寝てました。美味しいもの食べ損ねて、ちょっとかわいそう。。。(^^;;

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2006/4/14 Fri.

●仕事を休んで、本日は新居の内覧会。ちゃんと設計通り施工されているかとか、傷はないか、不具合はないかをチェックするんですけど、しろーとだけだと不安ということで、今回はホームドクターという会社さんに立会いを頼みました。で、たっぷり3時間、プロの仕事を見せてくれました。物件自体への安心感、納得感が得られたのは、大きな収穫です。もっとも、最後の最後に指摘されたビス間隔にはちょっと驚き(基準の10センチ間隔よりも広く15センチくらいの箇所が多かった)。強度的には問題がないとの回答でしたが、不勉強なしろーとぢゃわからないよなあ。。。ということで、一生に一度の買い物で他と比べようがないってこともありますが(実際には悪い業者も多いらしい)、内覧立会いサービス、ワタクシ的には大満足の一日でした。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2006/4/13 Thr.

●ちょっとお疲れ。朝、のんびり家を出ると圭は不思議そうに眺めて、「えっ?今日は僕と遊んでくれないの?」ってな顔をされてしまいました。うむむ、、、(^^;;; さて、はむらぼアーカイブ、残りは6〜10月分と5ヶ月分になりました。整備ついでに、ちょろっと色気を出したくなってきたのは気のせい? RSSとか、、、(^^;;

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2006/4/12 Wed.

●藤原正彦「国家の品格」を斜め読み。新聞広告以上の内容はなかったかな。ちょっと期待しすぎだったかもしれません。ワタクシ的にはお仕事に関係深いこともあって、梅田望夫「ウェブ進化論」の方が面白かったなあ。

●昨日は、会社の上司と人事面談。良い点悪い点をいろいろと指摘していただき、またこれからのことを一緒に考えていただいたので、非常に有益な時間でした。評価がどうこうってことはあまり関心がなく(笑)、コーチングをしてもらったり、自分の考えやアイデアを整理したり、自分自身のモチベーションをアップさせてくれるってことが今のワタクシには一番大事なことなのです(そうでもしないと、どんどん「守り」に入ってしまうのでね)。昨年一年間は、あまり満足いく仕事とならなかったので(ここ数年毎年そうだ!)、今年こそはブレイクスルーをしたいなあ。。。もっとも、そのためには、こんなお気楽日記書いている暇なんてないはずなんですけど(汗)。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2006/4/11 Tue.

●日菜、朝晩の咳がひどいので小児科に行ったら、喘息とのこと。うむむ。。。良く効く薬があるらしいので、しばらく飲ませて様子を見ますが、癖になったら嫌だなあ。。。

●圭がなかなか夜寝ないので(遊びたいらしい。寝るぞというと、涙をポロポロこぼしながらリビングを指差して遊びたいって訴えるんです)、お気楽な奥さんが「ねないこだれだ」の本をゲット。これが効果てき面で、本気で怖がっています(大笑)。自分のために新しい本を買ってくれたのがすごくうれしいらしく、大事そうに「買ってもらったんだよ」ってワタクシに読めと言って来るのですが、途中のページで閉じてしまって、おばけのページには進もうとしません。で、布団に入ると、宙をみながらバイバイって手をふっています。「おばけがいたの?」って尋ねたら「うん」だって(笑)。「バイバイしたから、もう大丈夫、こわくないよね。」って言ったらほっとした顔でようやく布団に突っ伏しました。いやはや、1歳児の頭の中って、いったいどんな絵が見えているんでしょうね?(^^

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2006/4/10 Mon.

●僧侶でアナウンサーの川村妙慶さんの日替わり法話。何気なくたびたびアクセスしてしまいます。ああ、ありがたや、ありがたや。。。

●京大ベンチャーのロボ・ガレージが公開した世界一美しい女性型ロボット「FT」。世の中、どんどん進んでいますね。ぜひ、動画でどうぞ。

メトサイト、更新しました。というか、単に今度の9月のプログラムを正式発表ということで。ちなみに、コダーイ@ガランタ舞曲はまだ著作権が切れていないのですが、今回日本ショットを通じて編曲許諾を得ております。それと、メンバー用サイトを準備中。アクセス制限をかけていますが、関係者のみなさまには便利なページになるのでは?

●も一つ、過去ログを更新しています。昨年12月、今年1月とアップしておりますので、ご参考まで。あとは、昨年5〜11月までの半年分ですな。ふうっ。。。(^^;

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2006/4/9 Sun.

●ラブベリ春コレクション。近所のオリンピックは空いていていいですね。ほんとに真剣になってやっています。でも、みんなお行儀がいいですね。ちゃんと2回やったら次の人に代わって後ろに並びなおすし、カード交換なんかもちゃんと「交渉」したり「拒否」したり。明日から始業、いよいよ年長さんです。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2006/4/8 Sat.

kei

●日菜、スイミング。まだまだボビングはうまくできませんが、け伸びはかなり長い時間できるようになりました。黄色帽子に進級してゴーグルをつけるのを楽しみにしているようです。そして、いつも待ちくたびれてしまう圭くん@長男1歳半。退屈しのぎに写真をとってしまいましたが、わが子ながら、まつ毛、ながーーー。(^^;;;

●ベラの練習指揮4回目。今回が最後ですが、時間がないのはしょうがないですね。いろいろと練習テーマを明確にしてきましたが、第1のテーマの8分の6拍子は9割方できた感じがします。ただ、ほんの瞬間もとの癖が戻ってしまうときがあるので、それを皆無にするのが重要です。も一つの縦のリズムの杭打ち。これはまだまだかな? 各パートが勝手に音を出している瞬間が多いです。3つ目、音楽の主導権についてはかなりいいところまでいきましたが、まだ完全ではありません。そして、今日のテーマ、「気持ちいい瞬間を作り上げる」ってのは、これは本番のお楽しみです(笑)。このために、各自ですべての曲の好きな瞬間を小節単位で考えてと宿題を出していました。細かくは確認しなかったのですが、きっと一人一人が「気持ちいい瞬間」を「みんなで作り上げる」、「部分部分を意識しながら演奏する」ってことをやってくれるでしょう。「気持ちいい瞬間」ってのは、ソロでない限り決して一人では作れないんです。みんなが息をあわせて、それぞれの役割を認識しないと、そしてその瞬間を「意識的に作り上げ」ないと、なかなか会心の演奏になりません。さてさて、これからどんな瞬間を作り上げられますかね? とっても楽しみです。そして、この日の練習で、少しゴールが見えてきましたと読者のみなさんにはご報告しておきますね。あ、リップサービスではありませんよ、コンマスと練習後にそんな会話をしたんです。。。(^^

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2006/4/5 Wed.

●ということで、ワタクシも成分解析 on WEBをやってみました。

 さとーひろしの解析結果
 ・さとーひろしの64%は優雅さで出来ています
 ・さとーひろしの18%は心の壁で出来ています
 ・さとーひろしの9%はミスリルで出来ています
 ・さとーひろしの6%は気の迷いで出来ています
 ・さとーひろしの3%は回路で出来ています

 はむらぼの解析結果
 ・はむらぼの79%は元気玉で出来ています
 ・はむらぼの8%は濃硫酸で出来ています
 ・はむらぼの8%はミスリルで出来ています
 ・はむらぼの5%は言葉で出来ています

 はむらぼ企画の解析結果
 ・はむらぼ企画の68%は汗と涙(化合物)で出来ています
 ・はむらぼ企画の16%は玉露で出来ています
 ・はむらぼ企画の9%は濃硫酸で出来ています
 ・はむらぼ企画の6%は理論で出来ています
 ・はむらぼ企画の1%はミスリルで出来ています

もしかして、結構あってます?(笑) ちなみにミスリルってのは、Wikipediaによると架空の金属だそうです。プレステもニンテンドーともこれまでまったく縁がないんで、なんだかよくわかりませんでした。(^^;;

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2006/4/3 Mon.

●新年度初日からお休みをとって、昨日から羽村に帰省しています。ワタクシ的には普段と変わりない年度末年度始めですが、幼稚園はお休みになってしまったし、お気楽な奥さんや子供たちにとっては、しっかり春休みなんですよね。日曜の移動は少しは空いているだろうと思ったのですが、途中で桜祭りの車線規制がされているなど、あまりいつもと変わらず。地図では南@藤沢から北@羽村へ一直線なのですが、結構疲れるものです。

●美味しいすき焼をみんなで満喫した翌日曜日は、懸案だった車のお掃除をすませて、みんなで電車に乗って昭和記念公園にお花見&お散歩。家を出るときはそうでもなかったのですが、駅についたらすごい強風。むむむと思いながらも公園の一番奥にある「こどもの森」へ強行軍。少しでも風を避けられる場所をみつけておべんと食べましたが、プラスチックの椅子がひとりでに動くほどの強風でした。ベビーカーで眠ってしまった圭の帽子や洋服に、どんどんと砂がたまっていきます。(^^;;; ということで、さすがの日菜も「雲の海」をほんの少しだけ遊んだあとはそそくさと退散。桜は満喫したし、チューリップもきれいだったので、春を楽しんだことは確かなのですが、いやはや、なにはともあれ家に戻ってシャワーをあびましたよ。耳の中まで砂だらけの一日でした。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2006/4/1 Sat.

●ベラの練習に参加。来週はまたワタクシが代指揮なので、小出先生と引きつぎをしたかったのです。実際に練習をみて演奏の出来を確認。練習後は飲み屋でスコアを開きながらダメだしをするなど準備万端、いくつかの課題を次回の練習テーマにしようと思いますが、さてさて、ちっとも時間が足りませんね。どうしたものか。。。で、この日は若い人たちが多数参加してくれました。いい音楽をいっしょに作り上げるという目的はどの団体でも同じですから、5月の本番に向けてできるだけの時間を割いて欲しいです。あ、それは単に練習参加や自己練という意味だけではなく、通勤の行き帰りに音源を聞くとか譜面を読むとか、お客さんを呼ぶためにお友達にメールを書くとか、すべての活動の時間という意味ですよ。本番までに気持ちを入れ込めば入れ込むほど、きっと良い演奏ができるし、何かを得ることができると思います。

●さて、そのベラですが、ワタクシとしては全部で4回の代指揮となりました。小出先生から、「上手く弾くための具体的な解決策を提示して欲しい」というミッションをいただいたのが昨年末。そこで、ワタクシとしては合奏のテーマとして3つのことをとりあげてみました。

 1)8分の6拍子のリズム感をそれらしく。ルーズな2拍子にして推進力を出す。
 2)フレーズの入りを揃える。杭をさすところをしっかりと。
 3)音楽の主導権は誰が握っているかを確認。

今回のプログラムは、チャイコにもマーラーにも8分の6拍子があるのですが、どうもテンポをひきづってしまってスムーズに流れない。その一番の理由がリズム感にあると思ったのです。1小節を6拍で数えて、それぞれの拍が全部均等になってしまう。これを2、5拍目を短くして3、6拍目に早めに突入して、6拍目と次の1拍目の間を少しだけ止まる瞬間を作ってもらいました(ブランコの前と後ろの一番高い瞬間です。一番地面に近づいたところが1拍目といえばイメージわきますかね?) これで少しは「どんぶらこ」といったうねりが出てくるのでは? 2)の縦線を揃えることは、必要最低限かつ必須の要件です。呼吸をあわせることしか解決策はないかな? そして、音量バランスを考える上で、音楽の主導権というものを意識してもらいました。「アンサンブルを上手に」ということをブレイクダウンしていうと、こういう主導権ということになるのではないかな? ということで、まだまだ十分出来ているとはいえませんが、今度の週末はもう一つをテーマにしてみようかな?

 4)気持ちいい瞬間を作り上げよう!

内容はまた後日。普段は、こうした練習目的の明確化&有言実行ってのはほとんどしないのですが、今回、プロの指揮者のお手伝いということで少し意識的に、事前に練習方法を考えてみたのです。うまくいくか否かは、本番の出来やメンバーのみなさんの評価を待つばかりですが(汗)、せっかくですので自分自身の備忘録という意味でも、お気楽日記にメモしておこっと。9月のメトでも効果的な練習のために、テーマ設定ができるといいなあ。。。

line

※お気楽な日々達(お気楽日記バックナンバー)
 
■1998年
 
■1999年
 
■2000年
 
■2001年
 
■2002年
 
■2003年
 
■2004年
 
■2005年
 
■2006年
 
はむらぼホームに戻る。